喜ばれている6つのポイント
低価格、録画が出来る、柔軟なスケジュール対応、高音質といった声をいただいております。
圧倒的低価格

当教室は完全オンラインでのレッスン提供ですので、スタジオ代が必要ありません。
加えて当教室は、スモールカンパニーですので人件費が削減されており、プロ・副業志向向けとしては破格の値段でDTMレッスンを提供することが可能になっております。
大手と比較して個人にフォーカスして貰えるので安心して受講できる、という声も多々いただいております。
ご利用料金
60分/回 | 作編曲コース | ミキシング/マスタリングコース |
月2回 | ¥11,000 – | ¥12,000 – |
月3回 | ¥15,500 – | ¥17,500 – |
月4回 | ¥18,000 – | ¥22,000 – |
コースの変更は手数料無しで可能です。
参考 : 大手平均価格
50分/回 | 基本コース | アドバンスドコース | ミキシングコース |
月2回 | 約 ¥15,320 – | 約 ¥18,820 – | 約 ¥23,200 – |
(1回50分あたり約¥8,000 ~ ¥10,000程度)
DAWの音声付きでレッスンの録画が可能

Zoomにて行われるレッスンは全て、録画が可能です。
ですからあまり細かくメモを取る必要が無く、受講時に質問や作業に集中できます。
録画データにはDAWの音声もそのまま含まれるので、復習時に非常に役に立つとの声をいただいております。
フレキシブルなスケジュール対応

多くの音楽レッスンが、曜日や時間帯の固定を基準にしていますが、当教室にはその決まりがありません。
定期的に受講したい方は固定して、仕事の合間を縫って受講したい方は自由に、予約を取っていただいております。
また、予約の前日18時まで、振替レッスンの受付をしているため、急な予定変更などにも対応しております。
高音質

高品質な仮想ミキサーとZoomの仮想ミキサーの併用によって、ロスのない高音質でレッスンを提供しております。(Skype、Windowsの仮想ミキサーと比較)
ミキシング、マスタリングのレッスンも問題なくオンラインで受講できます。
理論を噛み砕いて実践的にレクチャー

音楽理論を学ぶのには時間がかかります。理論を学んでから作曲を始めようとすると、「学び始めて1年も経ったのにまだ1曲も作れていない…」という事態に陥りがちです。
そこで当教室では、理論を噛み砕いて実践的レシピをレクチャーしております。
例えば、
このコード進行にはこのような考え方でメロディを書くと、聞き馴染みの良いハーモニーになる
モダンな雰囲気を出すには、敢えてこの不思議な音を使うと良い
のように、具体的なレシピを紹介して実践していただいております。
ですので受講者の方には、曲を作りながら理論の要点を理解していただけております。
物理学者・ITエンジニアの経験を活かした指導

ミキシング/マスタリングレッスン担当のIkumi Magataは、元物理学者・ITエンジニアの経歴があります。
音楽のミキシング/マスタリングには物理の知識が役に立ちますし、DAWでのミキシングとマスタリングの作業にはITのリテラシーが役に立ちます。
どうしてこの処理が必要なのか、このトラブルの原因は何なのか、解明してレクチャー致します。